この記事では、ISFPの方が持つ魅力、性格や特徴について解説していきます。
MBTI・16タイプとは
MBTIは『Myers-Briggs Type Indicator』の略で、ユング心理学を元にブリックス氏とマイヤーズ氏が完成させた16タイプの性格分類のことです。
MBTIは一般社団法人日本MBTI協会の商標登録です。自身の正確なMBTIを知りたいという方は、以下のサイトからセッションに申し込むことができます。

こちらは16parsonalitiesというサイトです。MBTIとは違いますが、無料で診断することが可能です。

ISFPの心理機能
ISFPの方は、以下の心理機能を使用しています。
主機能:Fi(内向的感情)
補助機能:Se(外向的感覚)
代替機能:Ni(内向的直観)
劣等機能:Te(外向的思考)
ISFPの魅力
優しさと可愛さを併せ持つISFPさんは、自然と周囲を癒し魅了してしまう人たらしです。
ISFPの方々の精神はとても自由で、繕うことなく自然体で人々にに安心感を与えます。優しく思いやりのある性格です。他人の個性や自由を尊重して静かに見守り、さりげなくフォローします。
現状や自分の能力に満足せず、いつも理想に向けて努力しています。情熱的に行動し、ポジティブな感情を素直に表現しているときのISFPさんはとても魅力的です。
ISFPの性格
素直で自然体
ISFPの人たちは自然体で柔らかい雰囲気を持ちます。心に素直に従い、他人にコントロールされず自由に行動することを好みます。
平和主義
平和主義で協調性があります。自己主張は控えめで、周囲を観察してうまく空気を読みます。彼/彼女らがニコニコしているだけで周囲が和みます。権力やリーダーシップにはあまり興味を示さず、調和のとれた人間関係を望みます。
優しい
共感能力が高く、親切で優しい性格です。目の前にいる困っている人を放っておけません。さりげなく行動で思いやりを示します。人に意見を押し付けるようなことはせず、人の個性を尊重しようとします。世話焼きな性格で、動物、子ども、植物が好きな人も多いです。優しいがゆえに、頼まれ事を断れなかったり、自分よりも他人を優先して損をしたりすることがあります。
高い理想を持つ
独自の倫理観や理想を持っています。謙虚な性格で、現状に満足せずより自分の理想に近づけるようにコツコツ努力します。地に足をつけた考え方をし、目の前の現実を見て経験や行動から学びます。短期的な目標を持ち、目の前にある課題をひとつひとつ達成する忍耐強さを持ちます。
とても真面目な性格です。だからこそ、批判されると極度に落ち込んだり、思い通りにいかないと自信を失ったりしてしまうこともあります。落ち込んでも気持ちを切り替えて再挑戦する粘り強さも持ちます。
好奇心旺盛
好奇心旺盛で行動力があります。今この瞬間の情熱や楽しさに忠実で、刺激を求めて自由に行動します。新しいモノに触れて興奮し、得られた楽しさや感動を素直に周囲の人に表現します。
会話の内容や文章よりも、五感を重視します。音楽、絵画、料理、旅行、スポーツ、スポーツ観戦、ゲームなど、五感を通して楽しめる趣味を持ちます。
優れた美的感覚
芸術肌で美的感覚に優れます。絵を描いたり、楽器を演奏したり、自分らしいファッションを楽しんだりすることを好みます。一度夢中になると我を忘れて没頭する職人肌でもあり、専門的な分野において才能を発揮する人が多いです。
狭く深い人間関係
家族や昔からの友人など、いつも同じ相手といることを好みます。大切な価値観を否定されたり批判されたりすることを恐れるため、自分の内面や本音を親密な人以外に明かすようなことはしません。親しい人の前では自分らしくいることができ、素直に考えや感情を表現することができます。人間関係に疲れやすいため、一人でいることも好きです。
流されやすい
大切にしていることに対しては強い意志を持っていますが、それ以外のことに対しては周囲に流されやすいという特徴があります。言いたいことがあっても言えずに我慢してしまいます。また、一度落ち込むとネガティブな思考に陥って自分を責め、自分の殻に閉じこもって周囲の声が聞こえなくなります。
自己中で性格が悪い?
ISFPの方は普段は周囲を観察しながら、集団の輪を乱さないように行動します。空気を壊さないよう、人に迷惑をかけないよう、自分を抑えて我慢しています。
しかし、本来はマイペースな性格で、窮屈なことや型にはめられること、ルールや規則があまり好きではありません。気が緩んだときに、持ち前のマイペースな性格が発揮されてしまうことがあります。親しい人の前で自由奔放にふるまい、わがままで自己中心的だと思われてしまうことがあるかもしれません。しかし、それはISFPがその人に心を許している証拠です。ISFPの方は誰にでも心を開くわけではありません。
また、面倒くさがり屋な一面もあり、ややこしい人間関係や複雑な物事を避けることがあります。人と揉めたりケンカしたりするくらいなら、自分が我慢して相手に譲歩した方がマシだと思っています。よって、「自分の意見がない」「優柔不断」などと思われてしまうことがあるかもしれません。
まとめ
この記事では、ISFPの方の魅力、性格、特徴をご紹介しました。
ISFPさんは素直で自然体、忍耐強く努力家、協調的で優しいという特徴を持ち、誰からも好かれる性格タイプです。前向きな思考を心がけ自分らしく素直に行動することで、そんな魅力が発揮されると思います。
一方で、「親しき中にも礼儀あり」という言葉を忘れず、身内や友人への言動に気を付けて関わり方を少しだけ意識してみることで、平和な人間関係をいつまでも維持できると思います。
お読みいただき、ありがとうございました(^^♪
コメント